砂場のTAKAです。

寒いです、ホントに。
北海道や九州、日本海側は雪ですもんね。
こちらは良い天気が続いています。
雨が降れば雪なのかな。
春が恋しいです。

今、インフルエンザが流行との事で、水やお茶でのうがいが良いそうで。
何時、風邪やインフルエンザに掛かるか分からないですもんね。
因みに私はニームのお茶を飲み始めてから、風邪、インフルエンザには掛かってはいません。
もう、7~8年になります。
ニームのお茶を飲む前は、必ず1年に一回は風邪を引いていました。
インフルエンザも一回掛かりました。
自分の身体で実験です。

それとも、○○は風邪を引かない?
かもしれません。

でも、手洗い、うがい、予防処置は大事ですね。
気を付けましょうと思います。
平成28年10月。
千葉県成田市、公園砂場清掃掃除です。
公益財団法人 成田市スポーツ・みどり振興財団様の依頼です。
作業前

砂場の周りにコーンバーを設置します。

砂場表層をレーキで掻き集めます。(異物や木の根の確認)

集めた砂を5ミリの籠で篩に掛けます。
自走砂場清掃篩機すなっぴーにて、砂場の中の異物を除去します。





作業中、除去したごみです。



石、小砂利、遊具、ペットボトル、ガラス片、糞、バネ等、色々。
砂場に撒く
トキサンドクリーンを配置します。
トキサンドクリーンを散布します。
トキサンドクリーンを均します。

砂場清掃、作業終了。
トキサンドクリーンの看板。

弊社では、抗菌砂を散布した場合、看板を設置しています。
何だ?この白い砂は?となりますもんね。

2018年2月9日から始まる、平昌オリンピック。
無事、うまく行くのでしょうか。
色々と物議を醸して。(話題が多くて)
オリンピックは平和の祭典。
そこに、政治の問題を絡める。
どうなのでしょう?
では、2020年の東京オリンピックは?
また、政治の問題が出て来るのかな?
何の為のオリンピック?
ホントに、・・・・・・・・?・・です。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
*大塚晃志郎の、経営者とその家族のための健康管理と自然治癒力を生かした「命もうけ」の知恵*<放射能を少しでも防ぐ食べ物・買いだめはしないで下さい!!>
*原発 緊急情報!*<皆さんで情報収集>
*全国の放射能濃度一覧!*<全国の放射線です>
*母子支援のための災害対策情報サイト!*
<母子支援のための災害対策情報サイト>
*科学者の眼*<科学者の眼>
*絵本のつづき*<絵本のつづき>
*みえないばくだん*<みえないばくだん>
蜜蜂の死んだ島、生きた島<
蜜蜂の死んだ島、生きた島>
オルタナ・オンライン<
環境とCSRのナンバ-1サイト「オルタナ・オンライン」>
NO!ネオニコ<
NO!ネオニコ 子どもとミツバチのいのちを守る>
食品と暮らしの安全<
食品と暮らしの安全>
セヴァン・スズキ、伝説のスピーチ<
地球サミットでの「セヴァン・スズキ」伝説のスピーチ>
日本には、だるまさんが。

何度でも立ち上がります!(^^)!
被災地復興支援。畑のがれき除去に自走砂場清掃篩機