
一月ぶりのアップです。
一月一回の更新(苦笑)。思う様に進みません。

今、助成金の書類と注文を受けた「すなっぴー」を作っている最中です。
他にも色々有りまして、超バタバタしております。
話は違って先月。弊社の自走砂場清掃篩機{すなっぴー」が
千葉県のものづくり認定製品に選ばれました。
ビックリです。
平成28年1月21日。授賞式。

チーバくんのお出迎え。
千葉県のマスコットキャラ、「チーバくん」のプロフィールからご説明させて頂きます。
千葉県に住む不思議ないきもの。(だそうです。知らなかった)

好奇心旺盛でいろいろなことに挑戦するのが大好き。
未知のものに立ち向かうときほど勇気と情熱がわき、からだが赤く輝く。
(チーバくんは熱い熱いキャラなのですね。身体も赤く輝くなんて!)
食いしん坊でいたずら好きな面も。
(なんと!食いしん坊でいたずら好き)
<お誕生日>平成19年1月11日
(え゛!生年月日もあったとは)

横から見た姿が千葉県の形をしています。
*千葉県庁 チーバくんから引用させて頂いております。
千葉県に住みながら知らない事ばかりです!

本題に入って授賞式の写真です。

千葉県、森田知事です。

森田知事と弊社代表との握手。

今回、ものづくり認定製品に選ばれた各企業様との記念撮影。

再度、森田知事と記念撮影。

代表と私。

この様な感じで展示しました。(流石に機械は置けない。(笑))

自走式砂場清掃篩機「すなっぴー」、切り抜き写真です。

千葉ものづくり認定製品認定証。
今回、ものづくり認定に選ばれた各企業様の製品も、色々凄い物が出てました。
関心する物ばかりです。
まだまだ表に出て来てない!凄い物がこの県には有るんだろうなと思いました。
熱い熱い心を持った県知事。
チーバくんも、勇気と情熱で身体が赤く輝くんです!
ホンとに、ヤケドをしそうなくらいの千葉県です。

*大塚晃志郎の、経営者とその家族のための健康管理と自然治癒力を生かした「命もうけ」の知恵*<放射能を少しでも防ぐ食べ物・買いだめはしないで下さい!!>
*原発 緊急情報!*<皆さんで情報収集>
*全国の放射能濃度一覧!*<全国の放射線です>
*母子支援のための災害対策情報サイト!*
<母子支援のための災害対策情報サイト>
*科学者の眼*<科学者の眼>
*絵本のつづき*<絵本のつづき>
*みえないばくだん*<みえないばくだん>
蜜蜂の死んだ島、生きた島<蜜蜂の死んだ島、生きた島>
オルタナ・オンライン<環境とCSRのナンバ-1サイト「オルタナ・オンライン」>
NO!ネオニコ<NO!ネオニコ 子どもとミツバチのいのちを守る>
食品と暮らしの安全<食品と暮らしの安全>
セヴァン・スズキ、伝説のスピーチ<地球サミットでの「セヴァン・スズキ」伝説のスピーチ>
日本には、だるまさんが。

何度でも立ち上がります!(^^)!
スポンサーサイト